ARとは?その魅力と可能性を探る!

ARとは?その魅力と可能性を探る!のイメージ画像

「AR(拡張現実)」が注目を集める機会が増えており、ビジネスチャンスとしても期待されています。技術の進歩がもたらしたこの新しい技術はコンセプトをビジネスに取り入れることで商品・サービスの魅力をよりわかりやすく伝える手法として活用できる可能性も秘めています。そんなARとはどのようなものなのか?VRなど従来の技術とどのような違いがあるのか?基本的なポイントについてみていきましょう。

「現実+仮想」の魅力

そもそもARとは何か?「Augmented Reality」の略称ですが、それだけに理解できる方は少ないでしょう。日本語では「拡張現実」と表現されていますが、これだけでもいまひとつニュアンスは伝わってきません。この拡張現実をひと言で表現すれば「現実+仮想」となるでしょう。現実の空間に仮想を取り入れることで現実を「拡張する」。これがARの最大の目的であり特徴にもなっているのです。

おそらく多くの人にとってもっともわかりやすいのは一時期大ブームを起こした「ポケモンGO」でしょう。さまざまなスポットでこのスマホゲームをすると特定のモンスター(キャラクター)が出現するため、多くの人が珍しいモンスターを求めてあちこちを移動してまわる現象が起こりました。あのゲームの「現実空間に仮想のモンスターが出現する」スタイルこそ、AR(拡張現実)の典型的なものといえるでしょう。目の前にある現実に仮想のモンスターが登場することで現実が「拡張」された世界が広がるわけです。

VR(仮想現実)との違いは?

この「現実の空間に仮想が入りこんで世界が広がる」点はVR(仮想現実)との最大の相違点でもあります。VRもビジネスの分野で注目されている技術ですが、こちらは閉ざされた空間を特徴としています。たとえばゴーグルをはめた状態で目の前にCGによって作られた景色や人物が登場し、自分が「存在しないはずの世界」に入り込んだ気分を味わうことができます。この「別世界への没入感」がVRの大きな魅力なのに対し、ARは開かれた空間で仮想現実を楽しむ点を特徴としています。先ほどのポケモンGOのように現実の景色のなかで仮想のキャラクターや光景、物を登場させることで開かれた現実空間の中で虚構の世界を楽しむことができるわけです。

ゲームのように完全に別世界に入り込んで楽しむジャンルならVRの方が臨場感が合って面白い面もありますが、ARの場合はあくまで現実空間を土台にすることでさまざまな形で活用できるのが大きな特徴です。だからこそ大きなビジネスチャンスが眠っているともいえるのです。

ARを活用するシーンは?

ゲームなどエンターテイメントとして活用するだけでなく、さまざまな業種のビジネスで活用される機会が増えています。とくに現在注目されているのが家具・インテリアの分野です。すでに家具メーカーや家電メーカーがARを取り入れたアプリを開発しています。購入を検討している家具・家電を実際に自分の家に設置したらどういった感じになるのか、あらかじめARで確認できる便利なARです。家の中で家具・家電を設置しようと考えている場所にスマホを向けてアプリを使用すればCGが実際に設置したように画像をセッティングしてくれるのです。これを見ながら「思ったよりも大きいな」「思っていた以上にフィットしている」と事前に判断することができるわけです。

ほかには山が見える場所で使用すると画像に映った山の名前や標高を表示することができるスマホアプリなどもあり、観光業でも注目を集めています。ARをうまく活用すれば道案内をスマホを目の前の景色にかざすだけで矢印や看板などを表示させることで行うことができるようになるでしょう。観光スポットや店舗ならARを使用した交通案内用のアプリを作れば集客に役立つかもしれません。

可能性が広がるAR

VRは作り手の想像力が問われるのに対してARは工夫ひとつでさまざまなビジネスに役立てられる点も大きな特徴です。本文で挙げたエンターテイメントや家電・家具、観光業以外にもARを活かせる分野はこれからどんどん拡大していくことでしょう。これから可能性がどんどん広がっていく魅力を秘めているとともにどう活用すればビジネスにいかせるのか、創意工夫ひとつで大きなチャンスを得られる世界ともいえます。

タグ:

関連ページ