Loopgate導入実績
誰でも当たり前に使える
テレビ会議システム「LoopGate」
国内開発LoopGateは、「誰でも簡単に使える」ことをコンセプトに、
3,000社以上の導入実績を持つテレビ会議システムです。
高品質な映像・音質で、会議はもちろん、拠点間常時接続やリモート窓口など、幅広い用途でご利用いただいております。
直観的な感覚を重視した設計になっており、専用機をワンタッチ操作で簡単に運用できます。

LoopGateが選ばれる
5つの理由

1. ワンタッチで簡単に接続できる
LoopGateでは、リモコンのボタンを押すだけで簡単に接続ができるため、
マニュアルを見たり複雑な操作を行う必要はありません。
導入した企業からは、簡単で使いやすいというお声を頂いております。

2. 専用機を導入してスムーズに環境を作れる
導入時に専用機も一緒に選んでくれるから導入がスムーズです。
1から専用機を調べる手間が減るため、導入で悩むことはありません。

3. 安定した品質で大規模な会議にも対応している
大規模な会議であっても安定した品質で会議ができるため、安心です。
実際に複数拠点との同時接続であっても、安定した品質で通話が可能です。

4. 導入社数3,000社以上で信頼感がある
数多くの企業に導入をしており、現在3,000社以上の導入実績があります。
導入した企業からは、簡単で使いやすいというお声を頂いております。

5. 国内自社開発 & 毎日サポートで安心して使える
LoopGateは日本国内で自社開発しており、サーバは国内の堅牢なデータセンターで管理しています。
サポートが必要な時はすぐに技術スタッフが対応できる体制になっており、導入時には操作説明会も実施します。
活用シーン




特長

HDMIとLANにつなぐだけ


セキュリティ対策も安心

毎日つながるサポート窓口
LoopGate導入の流れ

LoopGate導入時に
よくある質問
ご安心ください。LoopGateは高画質、多地点接続、資料共有などに対応したテレビ会議製品としては非常にリーズナブルな製品です。ご予算に合わせて機器構成のご提案をさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
もちろん可能です。設置想定の場所で実機による接続テストを行うほか、弊社コンサルタントによるデモンストレーションで実機体感いただけます。
お申し込み後、2週間程度です。機器の設置代行サービスをご利用になる場合は、日程調整も含め3週間程度見ていただくと安心です。
可能です。パソコン映像の取込み用のオプション機器を用いてパソコンの映像をそのまま接続相手に送信することができます。YouTubeなどの動画、Googleスライドやパワーポイント資料、Webページなど何でも共有可能です。
ご安心ください。通信は暗号化されるため、データの傍受、盗聴を防止しています。
テレビ会議と
Web会議の違い
テレビ会議は、専用機器を用いて、高品質な映像と音声でオンライン会議を行う仕組みです。高解像度カメラ、マイク、スピーカーを使用するため、会議室での利用に最適です。また、オンプレミス環境での使用や、拠点間常時接続、リモート窓口といった、自社業務のニーズに合った製品を選択できる点が魅力です。
一方、Web会議は、パソコン・タブレット・スマートフォンなど一般的な機器を使用し、アプリケーションやブラウザ上で行われる会議です。Zoom、Google Meet、Microsoft Teamsなどが有名で、無料から利用することもできます。
テレビ会議システムは、映像・音声の品質や安定性が求められる大切な会議、セキュリティ、IT機器が苦手でもすぐに扱える簡単操作が求められる環境で力を発揮します。Web会議システムは、少人数の打ち合わせや日常的なコミュニケーション、テレワーク・オンライン商談などにおいて力を発揮します。
| 特徴 | テレビ会議 | Web会議 |
|---|---|---|
| 使用機器 | 専用機器 | PC・タブレット・スマートフォン |
| 映像・音声品質 | 〇 | △ |
| 接続の安定性 | 〇 | △ |
| 操作性 | 〇 ワンタッチ接続 | △ アプリ・ブラウザ操作 |
| 重要な会議 | 〇 | △ |
| 常時接続 | 〇 | △ |
| リモート窓口 | 〇 | △ |
| オンプレミス・閉域網 | 〇 | △ |
| 導入コスト | △ | 〇 |
| テレワーク | △ | 〇 |
| 日常的な打ち合わせ | △ | 〇 |
| オンライン商談 | △ | 〇 |
LoopGateと
Zoom Roomsなど
他社製品の比較
LoopGateの他、テレビ会議システムの代表的な製品としては、Zoom Rooms、Google Meet ハードウェア、Microsoft Teams Roomsが存在します。弊社RTCテックソリューションズは、Zoom Rooms、Google Meet ハードウェア、Microsoft Teams Roomsの代理店でもありますので、各テレビ会議システムの違いに関してお気軽にご確認・お問い合わせください。
LoopGateは、日本製である点、簡単操作・サポート・オンプレミス・クローズドネットワークなど多彩な利用シーンに強みがあります。Zoom Roomsは、認知度No.1のZoomをベースとしており、Zoomに使い慣れた社員が予め社内にいらっしゃる可能性が高い点が魅力です。当然、ZoomからZoom Rooms会議に参加することも可能です。Google Meet ハードウェア、Microsoft Teams Roomsは、グループウェアと関連しており、Google Workspace導入企業はGoogle Meet ハードウェア、Microsoft 365導入企業はMicrosoft Teams Roomsがおすすめです。
多彩なオプション機器
(カメラ・マイクスピーカー・その他)
LoopGateは、多彩なオプション機器を活用することで、様々な利用シーンに対応します。
小会議室向けカメラは、視野角78度でコンパクトながらも高品質な映像を提供。大会議室向け可動式カメラは、視野角90度、上下左右の広範な首振り機能と10倍フルHDズームを備えており参加者全員をしっかりと捉えます。
小会議向けスピーカーマイクは、360度無指向性マイクを内蔵しており、エコーやハウリングを効果的に抑制します。標準会議室向けスピーカーマイクは、オートゲインコントロールやノイズリダクション機能を搭載しており、遠くからの雑音を抑えてクリアな音声を提供します。さらに連結可能なスピーカーマイクは最大5つまで増設可能で、エコーキャンセル機能も備えており、最大40名までの会議をサポートします。
その他、テレビ会議に必要な機器を一カ所にすっきりとまとめ、キャスター付きで移動も容易なテレビラック、印刷物や立体物をリアルタイムで共有するのに便利な書画カメラ、パソコンの画面を相手地点に簡単に共有するためのPC入力ユニット、ヘッドセット、短焦点プロジェクター、大型モニターなど準備しております。
製品情報

- シリーズ累計販売 10万台以上
- テレビ会議導入社数 3,000社以上
- テレビ会議ユーザー数 20万人以上
- 官公庁「テレビ電話窓口システム」700台以上
- 常時接続(お隣オフィス) 300社以上
-
公共・自治体
距離を超える協同の力 ― JAたじまが示す、地域組織の新しい運営モデル
-
製造業
「ちょっといいですか?」が言える会社の作り方 – コミュニケーション…
-
製造業
「広大な工場をひとつにする。サントリーが描く“お隣オフィス”による新しいコミュニ…
-
公共・自治体
地域住民の移動負担を減らす―かすみがうら市の遠隔窓口DX
-
公共・自治体
市役所へ行かないマイナンバーカード交付─角田市×郵便局×LoopGateの三位一…
-
建設業
コミュニケーションロスが大幅に改善!Face to Faceの価値を仮想空間で再…
-
建設業
オフィスのフロア分断を解消!モデルルームでの業務連携を改善する常時接続システム『…
-
公共・自治体
「出先オフィスが“本庁の隣席”になる」─和歌山県白浜町が挑んだ、職員連携の再設計
配置イメージ

-
テレビ会議を常時接続する方法は?システム導入時の課題とその解決策も解説
-
常時接続は相互コミュニケーションの場、監視カメラとの違いやメリットを解説
-
“誰でも使える”リモート相談窓口とは?簡単操作で高齢者にもやさしいリモート対応を…
-
リモート相談窓口システムはLGWANで使えるか?自治体の三層分離に対応するシステ…
-
自治体で導入する前に見極めたい──リモート相談窓口システムは“現場に合うか”実証…
-
リモート相談窓口システム活用ガイド─リアルと同じように“顔を見て話せる”相談体験…
-
常時接続を導入判断するための戦略的視点とROI|企業文化としてどう活かすか
-
比較してわかる!常時接続システム選びのポイントと注意点
新着情報
-
新着情報
社内研修に伴う営業時間変更のお知らせ
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら社内研修のため下記の日時は営業時間を変更させていただきます。 10日31日(金)18:00 まで(通常は […] -
新着情報
【社名変更のお知らせ】ギンガシステムは2025年10月より株式会社RTCテックソリューションズに変更します
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社は1997年の創業以来、28年にわたり多くのお客様からご愛顧を賜り、今日まで歩みを進めてまいりました。これもひとえ […] -
お知らせ
八千代タクシー様の遠隔点呼と女性活躍の取り組みが、日本テレワーク協会にて働き方改革の実践例として紹介されました
日本テレワーク協会様の公式サイトにて、八千代タクシー様の働き方改革の取り組みが紹介されましたので、お知らせいたします。 掲載記事はこちら 八千代タクシー様 テレワーク推進賞 事例(日本テレワーク協会) 本記事では、八千代 […] -
導入事例
角田市役所導入事例掲載-リモート窓口設置で実現!市役所へ行かないマイナンバーカード交付
庁舎内の「距離」と「心理的な壁」をなくすために─ 宮城県角田市役所では、業務効率化とコミュニケーション改善を目的に、リモート窓口システム《テレ窓》を導入しました。 従来のような都度接続ではなく、“つないだまま”で部署間を […] -
お知らせ
オンラインコミュニケーションサービス利用規約内容変更のお知らせ
平素より格別にご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、弊社が定める利用規約の一部を改定し、同日付で実施いたします。 改定される条文については、以下をご覧ください。 施行日 2024年9月24日 改定内容 第25条:解 […] -
ニュースリリース
“つながりが当たり前に”なる日常をつくる、常時接続コミュニケーションツール『お隣オフィス』動画公開!
こんな課題、ありませんか? つながりが当たり前に ━ 会話が生まれ、カルチャーが育つ“新オフィス空間” リモートワークや多拠点勤務が定着しつつあるいま、「チームの一体感が薄れた」「雑談や相談が生まれにくい」といった声が、 […]














































